FLOW
01 |
PROCESS |
---|
・アルコールチェッカー、デジタコの登録等
・社内規則説明
(各種手当のありかた・緊急連絡・トラブルが起きたあとの対応)
・点呼簿、経営推進体制、名簿の更新
・運転記録証明の確認
02 |
DRIVING EXPERIENCE |
---|
・各3年以内に初任診断を受診しているかの確認
・特定診断 Ⅰ or Ⅱ を受診。さらに事故惹者教育を実施する
(乗務指導を除く6時間)
診断結果確認
初任診断を受診
・初任診断の実施
・初任運転者教育を実施(14日間)
– 座学(指導・監督の指針・事故事例等)
– 実車研修:15時間
– 添乗実技指導:20時間
・特定診断 Ⅰ or Ⅱ を受診
さらに、事故惹者教育と初任運転者教育を実施する。※いずれも添乗指導を除く6時間
03 |
START OPERATION |
---|
トラックが走っていれば、一般のドライバーの方には大きな恐怖を与えることになります。
トラックドライバーの視点ではなく、一般のドライバーの方、とりわけ年配の方や女性の方の目線での運転、それを忘れないでください。
また、荷物を運び納める際は、わたしたちのその仕事ぶりによって、荷主様の信頼に大きく関わってきます。
安全運転で無事に配送することはもちろんのこと、ちょっとした気配り、心配りのできるドライバーになってください。
SEE ALSO
ENTRY
SEE ALSO